せっかく投票できる権利があるので、投票していきました。民主党に権限が集中しないようにと思いながら、各党の主張を見てみましたが、完全になっとくできる政党はなかったですが。
今回の参院選は、本当にどこに投票しようかなと、かなり悩んでいます。
これ以上消費税が上がってしまうと、今この時期あまりよくないのでは?と感じています。腕時計 ブランド品もただでさえ消費が弱っていて、ますます、厳しいと思います。
かといって、自民もいまいちのような。みんなの党とかですかね。
ここ数日、ドル、ユーロに対しても円が強いです。企業活動 生活必需品を輸入に頼る日本では、ある意味において電気料金等下がるのでいいのですが、国内産業がこれだけ空洞化してしまうと、本当にいいのか疑問ですね。
国内の重要がものすごく悪いのは、皆さんも思っておられるかと思います。
ブランド品、金価格もまた下落傾向ですしね。
昨日は、本当に、蒸し暑かったですね。寝苦しいですね。クーラーをつけると寒いし過ごしにくいです。
参院選は、投票に行きますが、政治が悪いのか、閉塞感が、社会全体に漂っています。
私は、ありがたいことに普通に過ごせています。
皆様のおかげであります。
日曜日にBSでブランド ストリーの番組でミキモトの特集がありました。
日本人は、本当に努力家ですよね。御木本さんのおかげで、今は、真珠は、かなり厳しい状態ですが、数十年は、真珠産業で、やっていけたわけですから。
今、戦後最大の日本の危機の中で、そのような人が求められていうのでしょう。
大阪市は、自転車の台数が非常に多く夜なんかは、特にすごいです。道中が自転車だらけなんですよ。
大阪市も放置自転車対策に乗り出して、少しずつもっていってくれます。
ただ、自転車置き場は、あまりなく困ります。
椎名 結平さんがナレーションをつとめる、ブランドストーリーというのが最近面白いな~と感じてよく見ています。今週は、陶器メーカーのウエッジ ウッドでした確か去年に倒産したような?報道がありました。
名門だそうですが、最近、あんまり聞きませんしね。厳しかったのでしょう。また、大手に吸収されるのでしょうね。
歴史もすごくあるそうですし、いい製品なのはわかりますが、会社がうまくいかないといい製品も世に送り出せませんから、難しいですね。
ナショナルジオグラフィック チャンネルが、面白いです。
先日は、フェラーリの工場を紹介していました。1台新車で3000万円もするようですが、部品の多くが職人さんが、手作りで作るそうです。それだけ人件費がかかってるんですよね。
いくら手作りでも、腕が悪ければ、機械で大量生産した方が、いいのでしょうね。
質屋さんという仕事柄が工場見学とか好きです。作る過程がわかれば、ブランド品 腕時計により詳しくなれますし、楽しいです。
近頃、一般の民放よりBSテレビの方が、CMも少ないですし、質がいいのでそちらをよくみています。朝7:30より、CBSニュースがあり、だいたい毎日見ています。
最近は、アメリカの原油流出事故の話題と失業問題の話が多いです。
海底油田は、掘削に莫大な費用がかかるようですが、事故で原油が漏れ出すと、深い海底のためなかなか原油の流出がとまらないそうな。まだ、流出しているそうです。
米国の失業率も、約10パーセントと相当なもんです。知り合いがいたらまず、仕事を探している知人がいるという感じでしょうね。
アメリカのように単純労働は、時給7ドルとか低賃金ですし、専門職も、職につくこと事態がたいへんな競争だそうです。運よく専門職に就けても会社の都合で、レイオフされてしまうと、なかんかその専門性を生かせる職場がないそうです。
単純労働もだめだし、専門職もどうにもならないとなるとどうしたらいいのでしょうか?